SSブログ
ニュース ブログトップ

伊刑務所でペットセラピー!ペットは受刑者の心を癒すか!? [ニュース]


AFP通信によると、イタリア・ミラノ(Milan)近郊にある

ボッラーテ(Bollate)刑務所では、

受刑者に対してペットセラピーが提供されているのだそうです。



受刑者はラブラドルレトリバーやドーベルマン、ミックス犬

への訓練、しつけや触れ合いの時間を通して、

孤独を癒したり、スキンシップをはかれるなど、

良い効果が得られているようです。



受刑者の中には出所後の仕事にペットセラピストを

考えている人もいるようです。



ボッラーテ刑務所は2000年に実験的に設置された刑務所で、

上述のアニマルセラピーや職業訓練の実施などにより、

再犯率の低下に大きな効果をあげているのだそう。



イタリア全体の再犯率は78%なのだそうですが、

ボッラーテでの再犯率はわずか20%なのだとか!!

驚異的な数字ですね!





★ペットセラピーの歴史


動物との触れ合いによる癒し効果は、昔から体感されていたようです。


古くは古代ローマ帝国の時代、

戦争で傷ついた兵士のリハビリに馬が用いられたといいます。


1792年、イギリスのヨーク収容所(精神障害者施設)では

患者にウサギやニワトリなどの動物を飼育させ、

自制心を身につけさせる試みが記録されています。


精神分析学の創始者である、ジークムントフロイトも、

患者との面談に際し、患者をリラックスさせるために、

自分の傍らにチャウチャウを座らせて診察にあたったのは、

有名なエピソードですね。


また、ナイチンゲールも、動物のことを

病人に愛と明日への希望を与える存在だと評価したそうです。


近年のアニマルセラピーにおいては、

精神障害者、身体機能障害者、囚人以外にも、

子ども、高齢者、終末期医療など幅広い人を

治療の対象にしているそうです。

スマホの使い過ぎに注意!テキストサム損傷とは? [ニュース]


スマートフォンを使うときの指への負担、考えたことがありますか?

ドコモの公式サポートがtwitterで呼びかけたことが今にわかに話題になっているようです。


スマートフォンを片手で持つ際に、

小指にのせるようにひっかけて長時間持っていると、

テキストサム損傷」になる恐れがあるんだそうです。


テキストサム損傷とは、前述のように長時間小指に負担がかかることで、

指の形が変わったりしびれや痛みを感じるようになる症状なんだとか。

一旦指の形が変わってしまうと元に戻すのは難しいそうです。


対策としては時々持ち方を変えたり、休憩したりすることで、

特定の指に負担をかけすぎないようにすると良いです。


また、このほかスマホ特有の病気には以下のようなものが報告されています。


ストレートネック

長時間下向きの姿勢をとることで首の骨が変形する。

20~30代女性に多く、肩こり、頭痛、首こりから

吐き気、腕や手のしびれ、めまいなどの症状があらわれる。



ブルーライト

携帯の画面から出る青い光(ブルーライト)の量は、テレビやPCより高いそうです。

加えて、目の近くで見るため、

ひどい時は失明の原因となる病気(網膜障害・黄斑変性など)

を引き起こす恐れがあるそう。



VDT症候群

スマホやPCなどのディスプレイを長時間みると具合が悪くなる。

具体的には肩こり、頭痛、吐き気など。

特に目の疲れが強く、テクノストレス眼症とも呼ばれる。




普段何気なく使っているスマートフォンですが、

これだけの病気のリスクがあるんですね…。


基本的には長時間負担のかかる使い方をしないようにすれば、

過度な心配は必要ないとは思いますが、注意したいです。

円安による値上げ、 ミスタードーナツに波及 [ニュース]


円安による原材料高騰と、それにともなう値上げの波がミスドにも及ぶようです。


主要な商品で見ると、

ポン・デ・リング 129円→140円

ハニーディップ 129円→140円

チョコレート 108円→118円


税込価格で10~11円の値上げとなるようです。

自宅と最寄駅の間に店舗があって、管理人もたまに利用しているので、少し残念な気も。



とはいえ、企業努力の範疇を超えるようなコスト増について

適正な価格を設定しないことには、適正な人件費もかけられないわけで、

結果として不当な人件費の削減、ひいては企業のブラック化を招く恐れもあります。



消費者としてはいいものを出来るだけ安く、というのは永遠のテーマですが、

同時に、消費者のニーズにこたえてくれるサービスに対してはそれに見合った対価を

きちんと支払うという意識がないといけないのではと思います。



過労死問題が取り沙汰されるたびに企業に対して非難があがります。

当然、非難されるべきは企業ですが、

消費者の意識が間接的にブラック起業を助長する一因になりうることは

心に留めておかなければいけないでしょう。



また、ミスドの値上げニュースでもう一つ気になるのは、

4月上旬から発売される新商品の価格について。

東京、神奈川の200店舗では人件費、地代の上昇により、

他地域より税抜価格で20円高く設定するそうです。


地方によって物価の高い安いはありますが、

こうやって実際の価格にあらわれてくると、

物価による地域格差というものを如実に感じてしまいますね。


住みたい街ランキング2015 [ニュース]

リクルート住まいカンパニー社実施がWEBにて行った、

「2015年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」が発表されました。

ベスト10は、

1位:吉祥寺
2位:恵比寿
3位:横浜
4位:目黒
5位:武蔵小杉
6位:品川
7位:中目黒
8位:表参道
9位:池袋
10位:新宿

という結果になったとのこと。


吉祥寺は調査開始から4年連続の1位、

常連の駅名が並ぶ中でランクアップした注目株は、目黒と武蔵小杉。


目黒は昨年11位→4位へと大幅上昇。

駅東側の再開発事業が注目を集めているようですね。

管理人も一時期目黒に住んでいましたが、目黒川沿いの桜など、

都心でも自然を感じられる場所が多い点が良かったです。

(ただ、駅前の坂は大変でした^^;)


余談ですが、

目黒駅の所在地は目黒区ではなくて品川区になるんですよね。

ちなみに品川駅は港区だったりと紛らわしいですねw



武蔵小杉は、昨年9位から5位へ。

こちらも大型商業施設をはじめ、今も開発進行中ということで、

将来性が評価されたようです。

それに加え、交通利便性もピカイチですので、人気なのもうなずけます。




管理人が住んでいるのは、

ベスト10からはもれていますが、10位付近に毎回名を連ねている街で、

実際に住んでみて便利だと感じています。

人気がある=住みやすいと一概には言えないとは思いますが、

やはり評価される街というのは評価されるだけの何かがあるということなんでしょう。



将来性ということで、今後注目があがりそう(地価が上昇しそう)な駅としては、

武蔵小杉、豊洲、品川、田町、海老名、橋本、池袋、北千住、東京、月島

などがランクインしています。

東京五輪で注目の湾岸エリアや新駅付近が軒並みランク入りしていますね。


2020年に向けて東京をはじめ、

首都圏がどう変わっていくのか、非常に興味深いです。

ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。